2022年01月28日

今年も桜商品作りました!!客注商品もご案内☆

こんにちは☆otukiminekoです

最近何かと大忙しで久々投稿になってしまいましたemotion26

いつも見てくださっている方お待たせいたしましたemotion20

今回は商品』のご案内です。


この桜パーツも もちろん手作りface02emotion20
昨年も桜商品は出品しておりましたが、
お客様からのご注文マスクチェーンをお作りしたので、
今までほぼ作っていなかったマスクチェーンを作りましたよemotion22

まだまだマスクも手放せなくなってるし…face07

イベントもまだしばらくは出来ないのでメルカリにようやく出品。。。
気になった方は是非“otukimineko”で検索お願いします。

他にもいろいろ出品しましたemotion08
インスタでは動画もアップしているのでキラキラ感が分かりやすいかもしれませんface02
是非そちらもご覧くださいemotion20

ちなみに今回のご注文は・・・
・赤色と青色
・シンプルなマスクチェーン

ということでこんな感じに作ってみましたemotion20

ビーズはスワロフスキーを使いましたface01

装着時にチェーンのたるみがある長さがおススメ☆



もし気になる商品などございましたら、
ひだっち・インスタ・メルカリ・minneからお気軽にお問い合わせください。face01
売り切れ商品でもお作り可能商品もありますよemotion20
客注もお受けしております😆

高山市内で今は委託していないので(奥飛騨と高山市内のイベント出店のみ)
直接か、サイト内などからお問い合わせいただき、
基本的には何種類かお作りしてお選びいただいておりますface01

まだマスク生活が続きそうなので私もいい加減
自分のマスクチェーン作ろうかなって思ってますemotion26

ちょっと外すと・・・
食事の時とか車に乗ったとき
よくマスク探すんですよね・・・😅

自分用ができたらご紹介いたしますemotion20
またご覧いただけると嬉しいです☆  

Posted by otukimineko  at 14:19Comments(0)商品紹介スワロフスキー
2022年01月12日

ココがオススメ!!ジビエのお店初めて行ってきた☆

こんにちは☆otukiminekoです。

今日はずーっと行きたかったジビエのお店をご紹介☆

以前は国府にあるジビエ屋さん(?)にジビエよく食べに行っていました。
【ジビエラーメン 山くじら】さん。
ココの猪ラーメンがおいしくて。
友達にも良くすすめていましたemotion20

今はずーっとお休み。。。😔
でも今はココ。

でこなる横町で串焼き屋さんやってます。
【山の幸うり坊屋】さん。
こっちにいると聞いてからずっと行きたかったのですが、
コロナが怖くてなかなか行けず・・・😭

今回ようやく行けたのでご紹介☆

店内はカウンターのみ約10人ほどの屋台風。

から、熊、鹿、猿など種類が豊富。
串焼きもいろいろ食べましたが、猿は初めて。
食べれるところも少ないのでは?!
猿と聞いてびっくりする方も多いと思います。
私もビックリでした😵
が、癖も無く、普通においしかったです😋


↑↑↑
熊しゃぶ熊の炊き込みごはんなど
メニューも豊富
変わったお酒も飲めるようです。

この時私含め、3組いましたが、
2組とも県外からのお客さん
ココに1回来たらおいしくて何回も来てる方々でした。
この日初めてお会いしたのですが、
「一緒に食べよ」って言ってくださったり、
とってもフレンドリーになれるお店で楽しかったです☆
変わったお肉だから
「どんな感じですか?」って聞いてみたりして
お客さん同士で話したりできるからいいのかもしれませんね😊

ラーメンが無いのは残念でしたが、(←まだ言いますwww)
やっぱりまた食べたいって要望が多いようです。
もしかしたらまた食べれるかも?!

楽しみだなって勝手に思いつつ。。。。www

またここは行こうと思いますemotion20

ぜひおススメなお店なので行ってみてくださいね☆face02

  

Posted by otukimineko  at 07:00Comments(0)
2022年01月11日

去年はヒラメ。今年はタイ!!!鯛めし作ってみた☆

こんにちは☆otukiminekoです☆

子どもたちの冬休みが終わって
ようやく仕事も本格的に始めました☆
やれやれ。。。😓

今回は初めて料理をご紹介。

去年はドデカイヒラメを頂き、
はじめてさばいて刺身にしましたが、
今年はタイを頂いたので、
これまたはじめてな【鯛めし】作ってみましたemotion08

いつも通りの大ざっぱ料理なので分量はないのですが、
炊飯器で簡単にできますのでご参考にしていただけると嬉しいですemotion20

■材料■
・米
・水
・塩
・下処理した鯛(切り身でもOK)
・ねぎ(お好みで)
◎粉末だし
◎醤油
◎昆布つゆ
◎料理酒
◎味の素


☆作り方☆
に塩をまぶしてを塩焼きにします。
  (グリルでもフライパンでもお好きな方法で。)
お米をといだら
  ◎の調味料を入れます。
  昆布つゆ以外は少量で大丈夫です。
  つゆの甘さによって調節する感じで入れましたよ
  水をお米炊く時の線より少し下まで入れて混ぜます。
  見た目薄いかなって感じでいいと思います。
塩焼きの鯛を入れて、お好みでネギも入れる。
  ウチの場合はネギ好きが多いので入れてみました☆
  基本的には魚以外入れないみたいです。
いつもお米を炊く感じで水も同じぐらいに調節して、ピッ!
炊けたら鯛を取り出して身をほぐして食べれないところを取り除きます
  これがめんどいemotion26😩
そしてココで思ったのが、
ネギは魚にのせない方が良いです
取り出す時邪魔ですwww
😅
身を炊飯器の中に戻して、後は混ぜるだけ。

こんな感じでできました☆


仕上げに三つ葉をのせると色合いがきれいです。

このために三つ葉。。。?とか
三つ葉好きじゃないなって方はウチみたいに茹でたネギでもいいと思いますよface01

初めてのわりにはなかなかの出来栄えemotion22
皆おかわりして食べるぐらい上出来でしたemotion20😋

ちゃんとしたレシピが知りたい方は【鯛めし レシピ】で検索すると出てきますよ☝

自宅でも簡単、炊飯器があればできるので是非作ってみてくださいねface02

子どもにもできるので一緒に作ると楽しいです☆  

Posted by otukimineko  at 12:13Comments(0)料理
2022年01月08日

あけましておめでとうございます☆本年初ブログ今日から開始!

こんにちは☆otukiminekoです。
改めまして、あけましておめでとうございます。🌅
本年もよろしくお願いいたします😊

年末から使用でバタバタemotion26
ようやくブログ開始ですemotion20

またたくさんの方に読んでいただける様、
お出かけスポットのご紹介や、やってみた行ってみた、作ってみたなども
どんどんご紹介していけたらいいなと思いますemotion08

ブログ始めて1年越え・・・
自分でもよくつづいてるなぁ。。。ってface08
そんなにマメじゃないものでwww😅
さすがに毎日投稿は出来ておりませんが
これまで通り、ブログが止まったらネタが尽きたんだと思ってくださいwww

今年は発送はしておりましたが
子供の休みに合わせて私も基本的にはオヤスミ。

おかげ様でめいいっぱい子供と遊ぶことが出来ました!!!

しばらくは我が家の冬休みを少しずつご紹介したいと思います😀

まずはしめ縄をご紹介☆

今回も100均グッズで飾りつけしましたemotion20

毎年シンプルなしめ縄を頂くので
前回同様にアレンジ。


水引はまだ大量に残っていたので使いまわしですが
こんな感じのしめ縄にしてみましたよ☆

今回はかなり適当になっちゃいましたが
次はもうちょっと豪華にできたらいいなって思ってます🥴

好みのしめ縄が無いなって思ったら
自分流にアレンジするのもおススメですよ
ちなみにこの製作時間は15分

簡単にアレンジできるのでやってみてくださいね☆



それにしても今年は雪が良く降りますね

かいてもかいても・・・ゆき、ゆき雪っっemotion22


車もこんなに雪に覆われて。。。。


朝から雪かきに追われ体がバッキバキでしたが、
雪が降らなくなったと思ったら今度は雪が溶けない。。。emotion26

路面が凍って夜ヤバい。。。

昼にこの温度が普通っていうのもヤバい。。。😭



コロナも増えてるし。。。

なんだかヤバいことばかりですが、
皆さんも一緒に頑張って乗り越えましょうね!😤

今年の初ブログご覧いただきありがとうございますemotion11
またご覧いただけるとうれしいです☆

画像はこちらでもアップしています↓↓↓
インスタ@otukimineko(ショップ)
@99tukineko(趣味)
インスタ初めてもうすぐ1年。。。
皆様のいいね♡フォローお待ちしております☆

本年もどうぞよろしくお願いいたします。  

Posted by otukimineko  at 10:24Comments(0)