2021年02月22日
昨日の続き・・・
こんにちは☆otukiminekoです。
昨日ブログをご覧いただいた方、ありがとうございました
追記できなくてすいません
スマホの電池がなくて充電器も忘れ・・・
結果はやっぱり釣れなかったのですが・・・
どこに行ったかと言いますと、『岩瀬浜』です。
サビキもルアーもできるので。

着いたとき雪もあって、雪と海
そして青空ってすごくいい
って思いました!
最初は釣り人が少なめの方でルアーをやりました。
結構やっていたのですが、周りの釣り人も釣れていないようで、
どんどん帰って行ったので、サビキにチェンジ
子連れの家族やおじいちゃんと孫が多かったですが、全体的には人は少なめでした。
こっちも結局、小っちゃい魚がちょっといるだけで全然連れず・・・
場所を変えて、今度は『滑川』に行きました。

が・・・
こちらは風に背中押されるぐらいの強風

そして、荒波。

ちょっとやって、結局岩瀬浜に戻りました
戻った頃には雪も綺麗に溶けっちゃってました。
トレーナー1枚でいれるぐらい暖かかったので気温的には良かったのですが・・・。
結局今回もボウズで終わりました
という感じです・・・笑
いつも釣れない時は『林林』で押し寿司を買って帰るのですが、
今回は時間が遅かったので終わってました・・・
残念・・・。
押しずしはパック入りで、サーモンだけと3種入りの2種類だったと思いますが、私はいつも3種の方を買います。
サーモン・昆布・バイ貝(?)が入ってて肉厚でおいしいですよ☆
ぜひ食べてみてくださいね
また買ったとき画像載せます
晩御飯は魚と決めていたのですが、釣れなかったので刺身の柵を買っていきました。笑
という感じで終わった1日でした
笑
また懲りずに来月釣りに行きます
笑
最後までご覧いただき、ありがとうございました☆
また見てくださいね
昨日ブログをご覧いただいた方、ありがとうございました

追記できなくてすいません

スマホの電池がなくて充電器も忘れ・・・

結果はやっぱり釣れなかったのですが・・・

どこに行ったかと言いますと、『岩瀬浜』です。
サビキもルアーもできるので。

着いたとき雪もあって、雪と海

そして青空ってすごくいい


最初は釣り人が少なめの方でルアーをやりました。
結構やっていたのですが、周りの釣り人も釣れていないようで、
どんどん帰って行ったので、サビキにチェンジ

子連れの家族やおじいちゃんと孫が多かったですが、全体的には人は少なめでした。
こっちも結局、小っちゃい魚がちょっといるだけで全然連れず・・・
場所を変えて、今度は『滑川』に行きました。

が・・・
こちらは風に背中押されるぐらいの強風


そして、荒波。

ちょっとやって、結局岩瀬浜に戻りました

戻った頃には雪も綺麗に溶けっちゃってました。
トレーナー1枚でいれるぐらい暖かかったので気温的には良かったのですが・・・。
結局今回もボウズで終わりました

という感じです・・・笑
いつも釣れない時は『林林』で押し寿司を買って帰るのですが、
今回は時間が遅かったので終わってました・・・

残念・・・。
押しずしはパック入りで、サーモンだけと3種入りの2種類だったと思いますが、私はいつも3種の方を買います。
サーモン・昆布・バイ貝(?)が入ってて肉厚でおいしいですよ☆
ぜひ食べてみてくださいね

また買ったとき画像載せます

晩御飯は魚と決めていたのですが、釣れなかったので刺身の柵を買っていきました。笑
という感じで終わった1日でした

また懲りずに来月釣りに行きます

最後までご覧いただき、ありがとうございました☆
また見てくださいね
